こんにちは。
ブログを放置していたので久しぶりに書こうと思います。
私は昨年会社員を辞めて職業訓練校webデザイナー養成科に5ケ月通い、現在EC運営をしている会社にパートで働いています。
職業訓練校ではイラレ、フォトショ、HTML&CSS、jQuery、php(wordpress)を習いましたが、基礎の基礎を学んだ…という体感です。
このブログでは、同じように職業訓練校に通う人、これから通おうと思っている人が勉強しながらどんなことをしたらいいのかわかるような内容を描こうと思います。
正直、職業訓練校だけの知識では足りなさすぎるくらいwebデザインの仕事は多岐にわたります。
今日からしばらく目的のものに対しての進捗を記録に残していこうと思います。
題材:別のアカウントで拾ったものを作る
イラレの使い方とか細かい基礎は正直本を1冊買ってやればすべて身に付きます。
そこまではぶっちゃけ学校に行かなくてもできます。
問題はそこからどう技術を磨くか、だと思います。
私自身現在パートでは主にイラレを使ってバナーを作成しています。
たまにHTML&CSSに関連するものを使うくらいでしょうか。
イラレの機能を網羅すればもっと色んなものを作れるんじゃないかなーと思い、現在LPの模写をやりながらイラレも勉強しています。
LPの模写に対してモチベが上がらない日とかね…
ということで今日から始めたのはコレ!
これは韓国の音楽番組の一部分なんですけど、めっちゃかわいくないですか?
「コレ作りてぇ~!!」ってなって今作ってますw
進捗状況
まずはパーツかなぁと思ってこんな感じに作り始めました。
実物よりちょっとなんかフォルム硬めだけどまぁいっかと思いながら。
苦手なのが「パスファインダー」なんですよ。
ここ最近簡単なものを何度も何度も作るようになって一部機能を理解してきました。
ほんとそんなレベルです…
今日は母の日
たまたま今日は母の日だったので…
お手紙のやつを拡大してこんなの作ってみました。
これをどうこうはしてないんですけど、この手紙のオブジェクトけっこう難しかったです…。
苦労して作ったので世に放ちました…。
次回の作業予定
見本の上にあるクッキーみたいなやつとハングルと王冠が載ってる長四角のオブジェクトを作ろうと思います。
長四角のオブジェクト難しそう…
けど頑張って作るぞ~~!!!
イラレを使えるようになったらもっともっと表現が自在になるような気がします。
そしてこのブログ、色々手を入れないとちょっとヤバいな~とこれ書きながら思いました…( ;∀;)
レイアウトとか…色々。
ま、それは気が向いたときにやります☆
ではまた次の進捗報告で!
コメント